トピックス・ニュース

年別ニュース・トピックス

2024年のニュース・トピックス

2024/12/21new 「あきらめ」と「無力感」の転換を 近畿支部大会開催
金融ユニオン近畿支部は12月21日、第16回定期大会を近畿地協大阪事務所(リモート併用)で開催しました。続きは、コチラから…
2024/11/19new 「65歳以上の雇用確保」これで「努力した」と言えるのか?ー大阪シティ信金
高年齢者雇用安定法の一部改正により3年前から、65歳までの雇用確保(義務)に加え、65歳から70歳までの就業確保措置が「努力義務」として新たに設けられました。にもかかわらず、大阪のトップ信金である大阪シティ信金に40年以上勤務する組合員は、2年後に控えた65歳以降の雇用を「評価」を理由に拒否されようとしています。詳細は、コチラから…
2024/11/10new 機関紙「金融ユニオン」2024年11月号発行
機関紙「金融ユニオン」の掲載記事見出しは、コチラから…
2024/11/10new 職場だより-MYOP(明治安田オフィスパートナーズ)
「マイナ健康保険への切り替え強行の中止」と「8月末特別手当の支給を正社員だけでなく契約社員へも実施」の要求書を提出しました。詳細は、コチラから…
2024/10/19new 「自分にもできる」仲間増やしの成果に学んで近畿地協定期大会参加
金融労連近畿地協は10月19日、「エルおおさか」で第19定期大会を開催し、役員・代議員が参加しました。詳細は、コチラから…
2024/10/13new 新加入 東海支部Aさんの大会参加感想 たくさんの人に知ってほしい
私は銀行関連会社で無期契約社員として働いております。労働組合に加入のきっかけとなったのは、同じ職場で働いていた派遣の方が20年も契約更新してきたのに急に更新しないという事で任期満了として派遣切りされたことです。続きは、コチラから…
2024/10/13new 金融ユニオン東海支部・金融労連 東海地協大会開く
10月13日、金融ユニオン東海支部・金融労連東海地協大会を開催し、代議員、役員、オブザーバーの参加がありました。詳細は、コチラから…
2024/07/15機関紙「金融ユニオン」2024年07月号発行
機関紙「金融ユニオン」の掲載記事見出しは、コチラから…
2024/07/15動けば響く '24春闘|金融ユニオン
コロナ禍でのリモート形式での団体交渉などから、徐々に以前のようなリアル対面型の組合活動が増えたこともあって、金融ユニオンの24春闘は、労働組合が「動けば響く」春闘になってきました。つづきは、コチラからご覧ください。
2024/07/15積極的な宣伝活動スタート ―北海道支部
北海道支部の仲間は、北海道地協の仲間とともに金融労連本部作成の返信ハガキ付きのビラ配布を札幌で5月16日、5月20日、5月21日、6月4日、6月8日、6月18日と精力的に取り組みました。つづきは、コチラからご覧ください。
2024/07/15職場だより ―銀行関連会社の仲間
2023年9月MUセンターサービス東京の職場で、職場の改善に声を出していたSさんが、一緒に声を出していた仲間と切り離すような形での転勤発令を受けて、新しい職場で体調不調に。つづきは、コチラからご覧ください。
2024/06/29新役員選出
選挙管理委員会は6月29日、金融労連近畿地協大阪事務所で次期役員選挙の開票作業を行い、中央執行委員4名と会計監事2名が選出されたことを発表しました。つづきは、コチラからご覧ください。
2024/06/27今こそ、非正規格差の改善を!MUFG株主総会
東海銀行時代から統合問題等があり、三菱UFJホールディングスの株主総会に出席してきました。つづきは、コチラからご覧ください。
2024/05/10機関紙「金融ユニオン」2024年05月号発行
機関紙「金融ユニオン」の掲載記事見出しは、コチラから…
2024/05/01第95回メーデー
1886年5月1日、米国のシカゴなどで、労働者が1日8時間労働を求めて大規模なストライキとデモ行進を行ったことを起源とし、今では世界の労働者の統一行動の日となっている5月1日のメーデーが今年も取り組まれました。つづきは、コチラからご覧ください。
2024/04/194・19金融中央行動・財務金融共同行動 ―三菱UFJ銀行早朝宣伝―
金融ユニオンでは4月19日、金融労連本部の応援も得て、三菱UFJ銀行丸の内本館前での早朝宣伝を行いアンケートハガキ付きビラを配布しました。つづきは、コチラからご覧ください。
2024/04/16「貴重で重要な情報」 4・16近畿財務局要請
金融労連近畿地協は、金融ユニオンと京都北都の仲間を中心に、3月に続いて、4月16日に近畿財務局要請を行いました。この日は、3月の要請に対する回答をめぐる意見交換となりました。つづきは、コチラからご覧ください。
2024/03/15機関紙「金融ユニオン」2024年03月号発行
機関紙「金融ユニオン」の掲載記事見出しは、コチラから…
2024/03/15職場だより “50歳以上の行員は社内FA?”
昨年の11月30日付けの日経新聞に、このような見出しの記事が出ていた。記事によるとマイナス金利政策導入後、全国銀行協会に加盟行の職員数は16年3月末から約3万人減少した。つづきは、コチラからご覧ください。
2024/03/15頑張る新しい仲間 三菱UFJ銀行Sさん
昨年9月に加入した組合員のSさんは、11月号で紹介されたように、納得できない人事異動で心の病を発症し、元の職場への復職を要求中でした。つづきは、コチラからご覧ください。
2024/02/04“困難を乗り越え前進を” 金融ユニオン第15回中央委員会
金融ユニオンは、2月4日、大阪市15回中央委員会を開催し、全国から中央委員、本部役員が参加しました。つづきは、コチラからご覧ください。
2024/01/29中労委で和解成立 あおぞら銀行不当労働行為事件
「あおぞら銀行不当労働行為事件」は中央労働委員会で和解が成立したため、金融ユニオンは次の声明を発表しました。声明文は、コチラからご覧ください。
2024/01/10機関紙「金融ユニオン」2024年01月号発行
機関紙「金融ユニオン」の掲載記事見出しは、コチラから…
2024/01/01中労委報告 あおぞら銀行不当労働行為事件
2023年3月14日に東京都労働委員会で、あおぞら銀行の不当労働行為の救済を求めた事件の命令が出ました。つづきは、コチラからご覧ください。
2024/01/01金融ユニオン 中央執行委員長 年頭のご挨拶
2024年 委員長の年頭あいさつを掲載しています。年頭あいさつは、つづきは、コチラからご覧ください。

金融ユニオン・リンク

金融労連ロゴ 全労連ロゴ


プライバシーポリシー